ふーみんみん

日記。

20170830

この夏は忙しかった。実家付近で博物館実習を行い、終了後はとんぼ返りで大学に戻り一週間後には院試でした。夏の稼ぎ時に全く働けなかったのは精神的に良くないです。

 

明後日から9月なのは怖いですね。高校までは8月末は夏の終わりという感覚が強かったのですが大学生になってからは9月末まで休みですし、一人暮らしなので年中行事もしなくなってしまい夏の感覚がなくなりつつありますね。

 

来月は泊りがけのセミナーやら学会が多いですね。頑張ります。

とりあえず生きる。

 

みなさん、とりあえず生きましょう。

 

 

数年前に思い描いていた自分と今の自分、同じですか?

 

私は昔の私が知らない物や出会ってない人に囲まれて過ごしています。

 

私は以前精神科に通っていた時期があります。人混みや電車に乗れない、気持ちに身体がついていかない時期がありました。その時私の人生ずっと苦しいままだ、良いことなんかないと思っていました。

 

そんな私なのですがゆっくり心穏やかに過ごしています。昔の私が見たことないものに囲まれて、、昔の私が見たら驚くでしょうね。

 

綺麗方なのかもしれませんが、将来何が起こるか分かりません、とりあえず生きてみるというのも悪くないと思いますよ。生きることは変わることです。生きていれば良いか悪いかは分かりませんが何が変わっていくと思います。

 

 

 

本当のわたし

本当の私とは何なのだろうか。

 

人に嫌われまいとキャラを作り演じることに慣れてしまい、本当の自分が何かわからなくなってしまった。

周り(それも信頼している人)が見ている自分と本来の自分が真逆になってしまった。

といった相談を受けることがある。

 

私もこうやって思考をする私と対人相手でへらへらしている私が同じとは思えないしそのことに対して悩んでいた時期もあった。思考する私と対人前の私をどうにかして統合できないかと取り組んでいたこともあったが難しかった。

 

しかしここ最近気づいたことがある。

どんな私も私の一部なのだ。

思考する私も対人前の私も同じじゃなくとも通じているものがある。だからこのままでよいのだと思った。

 

何が偽物で何が本物かにとらわれる必要はなくてすべてが自分の一部なんだと割り切る

ことが大切よ。他者からの評価は気にしなくてもよい(まぁ、ダメなところは修正したほうが後々生きやすそうだけども)、ごたごた考えず今の自分をそのまま愛せばよいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

信仰

 

私の中で信仰とは”絶対を定める”という意味合いが強い。

 

人間の多くは絶対、不変を求めて生きている。私もそのひとりである。

絶対を定めてそれに従って生きるというのも悪くはないし生きやすいと思う。わからない、無という状況程人間を不安定にさせるものはないと思っている。

 

宗教はその信仰(絶対)を定める行為の一つであると思っているので正直どんな宗教を信仰しても本人が良ければよいのではないかと思っている。私から見ると友達、恋人を作る(他者を信用する、自己開示をする)、社会のルールに従うといったことも宗教と形は違えど一種の信仰であることには変わりない。その信仰を持つ人数で善悪が決まっているように思う。

 

しかし実際のところこの世の中に絶対などは存在しない。

信仰に没頭しすぎると信仰に己を塗りつぶされる。最悪の場合周りも塗りつぶす。そこを利用されて搾取される例も多くみてきた(俗にいうカルトが問題視されるのはこの点なのだろう)。信仰をするというのはそれなりのコストを払っているということも忘れてはいけない。

信仰を上手に利用して自分のハンドルは自分でしっかり握って生きていきたい。自分を手放すとなかなか戻ってこれない。

 

 

 

 

 

自分ルール

社会のルールは自分の行動決定をするうえで重要ではない。

行動決定は自分ルールに則って行っている。

 

今の自分ルールが然程社会のルールとズレていないから生きにくさはないが自分ルールに明示されていないことに関しては(社会が重要としていようが)正直どうでもよいと思っている節がある。

 

自分ルールってなんだ!という方もいそうだが法律のように文章化されているのではない。言葉にしにくいのだが自分の軸のようなものとその時の感情の二種が混ざっているように感じている。後者に関しては嫌悪を感じる選択を避けるといった感じだ。

 

自分ルールに反して行動をしたりそのときの気持ちに反して打算的な道を選ぶと自分は耐えられないのです。たとえそれが長期的な目で見ると成功だったとしても。

 

本日はこれくらいで。時々思ったことを書いていきます。

 

 

 

MBTIとエニアグラム①

エニアグラムとMBTIの結果を利用していろいろと考えていこうと思う。

私のエニアグラムはタイプ5であり、おそらく5w4に当てはまると思う。

またタイプ5のなかでも

『一般的に地味で非社交的と見られがちですが、中には逆の人もいます。一部のタイプ5は、場面場面にあった役割を頭の中でシミュレートして演技したり、観察力と批評力を活かしてコメンテーターのように振る舞うからです。ただその場合でも、感情レベルの交流は避けていることが大半です。』(http://性格診断9.com/9/5.php)

の一部のタイプ5に当てはまる。

 

人に好かれたいという気持ちやキャラをわざわざ作っているという意識はないのだが、その場で適したキャラや話し方を選択し全く異なる自分がコミュニケーションをとっているような感覚に襲われることは多くある。その場その場でキャラが違うので異なるコミュニテーを共有する友達が同時にいる場合などは自分のキャラに困ることが多い(君ってこんな子だった?こんなことも好きなの?といった反応をされることが多い)。

 

私の場合は自分の中で思考する自分が表にでることはないのでよく表ではニコニコいろいろなキャラでふるまう自分とのギャップ(本来の自分はなに?)に悩むことはある。

 

今日のところはこのあたりで・・・。また明日加筆します。

 

 

 

 

はじめまして

はじめまして。Misatoです。

関東のどこかで理系大学生をしています。

趣味や好きなことが特にない人間です。走ることはそれなり続いています。

 

このブログを作った理由としては私自身が思考したことを文章として起こす練習をしたかったというのが大きいです。頭の中ではあれこれと考えるのですがアウトプット、自己表現が苦手です。

 

三日坊主、不定期更新になるのは容易に想像できますが焦らず気が向いたら書いていくスタイルでいきます。